シーナリィを考えてみる。

線路を敷設しました。が、ここで遊びだすと先に進みませんので、もうちょっと頑張ります。

今回は出来るだけ市販ストラクチャーを使い倒す事に決めたので、適当なものを買い集めて、レイアウトに並べてみました。

右上は、ジオコレの駅Ⅾというセット。曲線が違うのでこれは切り継いで何とかします。ホームの幅も広すぎるので狭める予定。

KATOの看板建築2件と、出桁造りの店2件、TOMIXのアパートと、ここまでは良かったのですが、ジオコレの街中セットAというのを買って愕然。何ですかこのディティール。玩具じみてますね。もう少しきっちり作って欲しいなあ。

KATOの繊細なストラクチャーの横に置くと違和感ありありです。しかも素材がABS樹脂みたいで、厚みもあるうえにプラ用接着剤はおろか、瞬間接着剤も使えません。これ、改造するの無理じゃん。でも仕方ないので、これを何とかそれらしく加工してみましょう。

レイアウトにストラクチャーを配置する場合、意識したいのは箱庭的に建物を置かないという事。レイアウトより一回り大きなサイズの地図を用意して、その中に自然な感じでストラクチャーを配置して、レイアウトサイズで切り取るという事をやると自然な感じになります。

まず、レイアウトの中に道路を配置し、その道路に並ぶように建物を配置。住宅の場合注意したいのは、南向きを合わせるという事ですか。レイアウトの南方向を決めて、そちら側に大きな窓が向くようにします。これを統一しておかないと、変なレイアウトになっちゃいます。

小型エンドレスの場合、四隅が不自然に余りますよね。ここをうまくデザインしないと、取ってつけたような建物がポツンと置いてあったり、仕方なく畑を作りました的なものがあったりして、良い感じにはなりません。

今回、右上に駅を配置し、ホームを曲線にすることで、まずひとつ目をクリア。

下部の隅は両方向に線路を延長しますので、多少ごまかせますが、右下には何かストラクチャーを配置しようと思っています。

問題は左上で、ここに例えば山を作ってしまえば楽なんですが、こんな小さなサイズのレイアウトにトンネルのある山を置くのは不自然すぎます。山って大きいんですよね。こういう時便利なのは切通しです。少し小高くして線路の所をカットすれば切り通しが出来ます。道に面している部分は崖にしてしまって構いません。いわゆる断層というやつです。ブラタモリを見て研究しましょう(笑)

 

 

 

 

Share this...