初めて買った模型雑誌

あなたが初めて買った模型雑誌は何ですか?

私の年代だと、鉄道模型専門誌はTMSしかありませんでしたので、最初に買ったのは必然的にTMSという事になります。

TMS1972年10月号、通巻292号が最初の鉄道模型雑誌です。11歳、小学校5年生でした。最初に読んだTMSの影響力は、今考えるとものすごく高かったように思います。

この号では、巻頭グラビアにEF50が掲載されており、図面と宮本秀夫氏による製作記事が載っています。

巻頭の小寺康正氏による、EF58の試験塗装機とのツーショットには痺れました。こんな優雅な輸入機関車がいたのを知らなかったので、強烈な思いが残っています。未だに国鉄F級電機で一番好きなのはEF50かもしれません。ゴハチの4号機の試験塗装も大好きで、KATOから試験塗装セットが販売されたとき、4号機の単品だけヤフオクで買ったくらいです。

久保田富弘氏の国鉄9900。D50じゃなくて9900という形式にも惹かれましたねえ。

C.S.スモール氏のLGB庭園鉄道の記事もこの号でした。ジャンパ栓で重連にしたSL、総支配人のMr.Tanuki氏なども忘れられません。

製品の紹介ではトビーのC58が。欲しくても買えない機関車でした。のち、宮沢のC58を買おうとしたのですがこれも入手できず。C58は模型的にはとても都合の良い中型万能機なんですが、模型には恵まれていません。

古典機のパイピング、Nゲージの架線集電レイアウト「扶桑鉄道」と来て、白眉はエコーモデルの阿部さんによる尾小屋鉄道の紹介記事(2回目)でした。

私は最初からナローゲージに取り憑かれていたんですね。

ここから毎月、TMSを買い始め、翌年には伝説のダックスストーリーが始まり、その年の10月に片野正巳氏の玉軌道でノックアウトされてしまいます。

そして、クリスマスプレゼントにミニトリックスのT3を買って貰い、上回りを何故かアルミ板で自作して(ハンダ付けはまだできなかったので接着材で作った)ナローの機関車をでっち上げます。

その時余ったボディが、半世紀の時を経て、今蘇ろうとしています。
完成まであと少し。

Share this...

久々にTMSを買いました。

鉄道模型趣味952号を買って来ました。

952号という巻数に愕然とします。わたしが買いだしたのは300号の頃。そこからもう650号も出ているって事です。全部持ってる人いるんですかね?壁いっぱいになっちゃいそうです。

尤も、一度鉄道模型を辞めた時に大半を売ってしまい、今持っているTMSは献本も含めて40冊程度。半分が70年代によく読んでいたものを買い直したものです。

今月号を買ったのは、何と言っても品川営林署の記事。ナローをやっている人なら必読と思います。凄いですね。こういうの作りたかった(もう無理)。

続いて、表紙写真にもなっているNの工作記事「急行土佐」。Nゲージに見えません。大変参考になります。次の次くらいにジャンクの気動車再生をやろうと思っていますので、その参考にするつもりです。こんなフルディテールは真似できませんが。

阪堺電気「北天下茶屋駅」のセクションも素晴らしい出来で参考になります。ところが、作者のかたは急逝されてしまったとか。50代前半だったそうです。とても残念です。

風間さんの流山電鉄の写真も良いですねー。こういうの再現したいなあ。

「しまたろう鉄道」物語は力作。しかし、こういうのは難しいですね。否定ではありませんが、わたしの目指すものとのギャップを強く感じてしまいました。うまく言えないんですが、目指す方向の違いですね。非常に考え抜かれて作られたものと思いますので、そこは評価できるのですが、何だろうこの違和感。少し考えてみます。

※追記 違和感の原因が車両にあることが分かりました。わたしは自由形車両を考えてから物語を作るタイプ。物語が先で車両は後付けという事が無いのです。アプローチの違いでした。「違和感」にすぎないので、これはこれでありだと思います。そこは念のため。

気動車床下図鑑も参考になりました。

久々に読み応えのあるTMSでした。

***

ボチボチ工作も再開していますが、今回は秘密主義で(笑)

Share this...

TMS4月号購入

久しぶりにTMSを買いました。4月号です。

お目当ては勿論、宮下さんの旧型国電記事。旧国ファンとしては必読の記事だと思います。モデラー目線で書かれているのが目新しい感じがしますね。

作例のNゲージの仙石線にビックリ。HOかと見まがうほどの精密さ!

仙石線みたいな超絶作品ではありませんが、私もNゲージで細々と旧国を作っているので、そのうちここでご披露していきたいと思います。

さて、久々に買ったので、違和感ありまくりのTMSでした。

まず最初のページにカワイモデルの広告がない!その代わりに、篠原レールの記事がありました。IMONが継承するのですね。乗工社、フクシマに次いでの継承となります。長く続けて欲しいものです。

全体的に広告が少ない気がします。見知った模型屋さんの広告が全然ないですね。
トビーもみどりやもピノチオも珊瑚も無くなってしまいました。え?お前が古すぎる?ごもっとも。

全体的に写真の質感が悪いです。これは改善して欲しいのですが。

その他の記事では、Nの植物製作の記事がとても参考になりました。旧国とこの記事で元を取った感じです。

最後に、レイアウトコンペの案内が出ていました。今作っているレイアウトはコンペに出すほどのものではないのですが、締め切りに間に合えば出してみようかなと思って募集要項を見ると、まずはデータシートをはがきで取り寄せとか、随分アナログなんですね。機芸社はホームページを持っていないので、こういう手段を取るしかないんでしょう。でも、一遍で面倒くさくなってしまいました。

コンペというのは、どうにも性に合わないので、やっぱり軽便祭でのお披露目を目指して製作していこうかと思います。

Share this...