昨日はエア軽便祭でした。コロナ問題でリアル開催が出来ず、ネット上でエア開催となったものですが、普段参加出来ない遠方の方々の参加などもあって大賑わいだったと思います。
それでは、ツイートされたものの中から私の気になったもの、気に入ったものをご報告させて頂きます。まずは車両編。
今回一番驚いた解放迷さんの朝鮮鉄道黄海線・成北線用810。聴いてないよ~!!素晴らしい出来!!
#軽便祭 #軽便鉄道模型祭 #エア軽便祭2020モデラー#keibenfes2020【 解放迷@gobanyak】朝鮮鉄道黄海線・成北線用810.エア軽便祭のために8月15日より制作を開始しました。 https://t.co/HOnjl0zceu 製作動機は完全にgfk_mt様の書き込みからです。 pic.twitter.com/DHoeFGkr35
— 解放迷 (@gobanyak) September 19, 2020
非鉄金属さんのGMキットから作った軽便シリーズ。実は銀龍号モドキは同じようにクモハ52の頭を使って私も15年前くらいに作りました。リメイクしたいな。近鉄ナローも参考になります。
過去何度も上げてるけど、GMキットから作った軽便シリーズ#エア軽便祭2020モデラー pic.twitter.com/2mGfZmvhtU
— 非鉄金属 (@rosotetsu) September 20, 2020
まろしさんの猫屋線ホハフ改造路面電車。原型を留めない改造っぷりが素晴らしいです。16番用のパーツを極力使わないという姿勢にも共感しました。動輪の小ささも路面電車ならば気になりません。
#軽便鉄道模型祭#エア軽便祭2020モデラー
猫屋線ホハフ6を電装したフリーランス電車出来上がりました。
手元にあったインレタから車番601とし、大正頭辺りの古い列車を目指しました。 pic.twitter.com/829qXs9yQv— まろし (@ae88620) September 20, 2020
片品みもざさんのカププラ草軽デキ12。こういうの大好き。ちゃんとゼンマイが入っていて走るそうです。
4月に独り暮らし始めたばかり。鉄道模型のインフラがないので、ひとまずカププラで作りました。草軽のデキ12です
ちなみに軽すぎて客車は牽けません。
#エア軽便祭2020モデラー pic.twitter.com/BOp6ItSWcz— 片品みもざ (@katashina113) September 19, 2020
ぬでさんのレゴ花巻。レゴはお金かかるんですよね。実写のイメージを良くつかんでます。
レゴトレイン ナロー規格
花巻電鉄 デハ3
【ぬで @Nudibranch0708】レゴ純正部品のみで走行可能。全長などはデフォルメしてます。
#エア軽便祭2020モデラー pic.twitter.com/PiSvQDMsaS— ぬで (@Nudibranch0708) September 20, 2020
レゴではナローの泉(鉄道)さんのダージリンも凄い。レゴトレイン規格というのがあるんですね。
【ナローの泉 @hornby32mm】
ダージリンBクラス蒸気機関車
レゴトレイン規格38mmゲージ#エア軽便祭2020モデラー pic.twitter.com/l4sXzvXUfl— ナローの泉(鉄道) (@hornby32mm) September 20, 2020
railtruckさんのStruver(On20)これいいなあ。相当小さそうです。
【@gearedloco】Struver(On20):エンジンまわりは整備マニュアルを参考にしました。シリンダーヘッドのカバーは付けずに剥き出しにしています。ページャーモーターφ4×8を使用しました。小型軽量のため車輪とレールとの汚れに敏感で走り出すまで世話が焼けます。#エア軽便祭2020モデラー pic.twitter.com/1Z6pRWeE1x
— railtruck (@gearedloco) September 19, 2020
続いてレイアウト編。
domanitwさんのNナロー栃尾線。栃尾大好きな私が今回一番気に入った作品です。
【@domanitw】とってつ2020
越後交通栃尾線をモチーフにした2分の動画となります。
初エントリ、2020年作 1/150 Nナロー
詳細説明は随時コメントに追加します#エア軽便祭2020モデラー#keibenfes2020#Nscale#narrow #Nn3 #modelrailway #modelrailroad #modeltrain #鉄道模型 pic.twitter.com/NSJMA7xD5u— domanitw (@domanitw) September 19, 2020
松本製作所さんの遠山風レイアウト。植生の表現が素晴らしいです。
【NGJ @buwoochan】1/87,9mm 遠山森林鉄道をイメージしたレイアウト。索道による集材風景、柿の島のような交換施設を表現したくおよそ1年かかりで初めてのレイアウトを作成してみました。サイズは670×470mm#エア軽便祭2020モデラー pic.twitter.com/uKcvYY1Ich
— 松本製作所 (@buwoochan) September 19, 2020
@lococoroさんのシルバニアファミリーのレイアウト。JAMではお馴染みですね。これも大好きな作品です。
【@lococoro 】“ドールトレインコンセプト”と言う、シルバニアなどの人形を乗せて走れるオリジナルの鉄道模型になります。
スケールは1/20、レール幅は32ミリ、ゲージは(SM32)、610ミリのナロー車両のイメージになります。Oゲージのレールで走行出来ます。#エア軽便祭2020モデラー pic.twitter.com/fi0KqAjiPb— lococoro (@lococoro) September 19, 2020
フランスから参加のvoielibre。こういう感じをOn18でやってみたいです。
https://twitter.com/redaction_VL/status/1307610010562822144
さて、お次は過去の軽便祭を振り返るコーナーです。
土口木寸(ねこ)さんの一連の作品。特に鉛のクラウス。これ大好きな車両です。まさか動くとはねw
過去作
鉛のクラウス HOnその名の通り鉛で出来た模型。
鹿島組で仕様されたクラウスの晩年の姿がモデル。
煙室両側のド派手なドレインリンク、円室扉の右斜め上開き巨大蝶番など再現。
KATOポートラム用動力を改造しロッドピンとカウンターウエイト装着。ロッドは番線から#エア軽便祭2020モデラー pic.twitter.com/fFRzXXLcvO— 土口木寸(ねこ) (@JjJQ1PzDq4DlHFa) September 20, 2020
今回はお休みの病モデさん(今は何とかジョイトイと名乗ってますw)の作品群。
ここには無いけれど、1軸の単端と、エクスタシー号が好きでしたw
2009年の祭、病モデワールドw。#エア軽便祭2020ビジター pic.twitter.com/LycEMbX7UR
— 不器用な淳/Jun (@bukijun) September 20, 2020
修羅さんの25年前のレイアウト製作記事。今でも充分参考になりますね。
#エア軽便祭2020モデラー#アーチ橋セクション#HOn30#25年前
2)考えているだけではなかなか手がつかないため、天板5ミリ、側板・妻版9ミリのベニヤ板をカットして箱を作ることから始めた。
「ええい!」とばかりサインペンで頭に浮かぶ大体の地形を書き出してみる。 pic.twitter.com/0ZJ7OSPs07— 修羅 (@syura_muramasa) September 20, 2020
日出生交通さんの立田山林用軌道岩戸線。これの衝撃も凄かったです。車両が静止してレイアウトのほうが動いちゃう!
【日出生交通@sugaharu58105】⑬
立田山林用軌道岩戸線
アクリルケースに入れて飾りっぱなしで10年ぶり位に動作お試し入れっぱの電池がヘタってて回転不良orz、走行は無事
久々ONで動いたのが驚きでもある回転が元気なら列車は何時も目の前にいるハズw#エア軽便祭2020モデラー#keibenfes2020 pic.twitter.com/41iXh0i7gI
— 日出生交通社主 (@sugaharu58105) September 20, 2020
ノギス五郎さんの作品は毎回刺激を受けますが、コレは特に凄かった。O、HO、Nが並んで立体感と奥行きを強調します。
【ノギス五郎@四噸☆倶楽部】
河川改修軌道より
アクリルドームを全体にかぶせた。
ドームに着色して空の広がりを表現。
さらに照明で照らし透過光の効果も。
川はエポ樹脂を分割・着色・多段階流し込み、
途中の加工で濁った水の流れを表現。#エア軽便祭2020モデラー pic.twitter.com/ynjtqn4Jpo— ノギス五郎(家元)@四噸☆倶楽部 (@Nabetoro) September 20, 2020
栂森さんのレイアウトの歴史を振り返る。お忙しい身なのに毎年新作が。凄いパワーですね。見習わなくては。
https://twitter.com/godspeed_brass/status/1307483891305906176
磯野さんの、むかし下津井も印象的でした。私のねずきゅうは、かなりコレに影響受けてます。
#エア軽便祭2020モデラー
2014年の軽便鉄道模型祭で展示された「むかし下津井軽便鉄道」
TMS誌にも記事が掲載されましたが、ストラクチャーの作り込みが楽しい良いレイアウトでした。 pic.twitter.com/dNS62mG29N— うかい (@ke_ukai) September 20, 2020
消息不明のナガウラさんのカゼノタニキドー。Please Come Back!!
2006年9月23日に開催された第2回軽便鉄道模型祭で展示された、ナガウラさんのHOナローレイアウト「カゼノタニキドー」
非常によくまとまった好ましいレイアウトでした。
製作記はブログに掲載されています(ナガウラさんお元気かしら…)https://t.co/5ZRFV4rv9P#エア軽便祭2020ビジター pic.twitter.com/RoeT2togO6— うかい (@ke_ukai) September 20, 2020
最後は実物編。
地味ながら衝撃的な尾小屋の電話ボックス。これ、磁石式電話機というレアものです。しかも公衆電話なのは初めて見ました!
尾小屋駅前の公衆電話ボックス
中にはこんな電話機が入っていました。#エア軽便祭2020その他 pic.twitter.com/fMReuNNWXm— 小倉工場 (@toshi4shibakusa) September 20, 2020
城日野哲太さんが撮影したミャンマーの鉱山鉄道の日野レールトラック。
これカッコイイです。模型化してみたいですね。
エア軽便祭、開催おめでとうございます。テスト投稿で評判のよさげな、ミャンマーの鉱山鉄道(ナムツ・ボウドィン)の日野レールトラックとその仲間の車両を紹介します。訪問したのは2004年の年末でした。#エア軽便祭2020その他 pic.twitter.com/1dAyl0JXmm
— 城日野哲太 (@121renogitu_ka) September 20, 2020
ものぐさ太郎@かんきゅう舎さんが撮影した台湾、七股のショーマ。なにこれ可愛い。
台湾、七股のショーマ(シェーマ)。どなたかのGゲージの作品がありましたねえ。日本にはいませんでした。 #エア軽便祭2020その他 pic.twitter.com/DqQPJGw1kE
— ものぐさ太郎@かんきゅう舎 (@monogusa_t) September 20, 2020
とても楽しい一日でした!!
参加したみなさん、お疲れ様でした。
量が多かったのでTLが追いきれておらず、見逃しているものもあるかもしれないです。
また、拙作にいいねとリツイートをして頂いた皆さん、ありがとうございました。
来年は是非、リアル軽便祭になりますように。